「神奈川県アマチュアゴルフ選手権大会2023」
出場選手皆さまへ

—新型コロナウイルス感染防止のため、ご協力をお願いします—

2023年1月20日

事前のお願い

 

◆以下の事項に該当する場合、大会出場を見合わせてください。
・体調がすぐれない(発熱・咳・咽頭痛・倦怠感などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合。
 ・濃厚接触者になった場合。


ゴルフ場では

 

◆クラブハウス入場時に手指の消毒、検温を実施します。
◆入退場時およびクラブハウス内のマスク着用を徹底してください。
一部、カート乗車時やプレー中もマスク着用の会場もありますが、乗車中はなるべく会話を控えてください。
◆ロッカールームでの密を避けるため、プレー時の服装での来場を認めている会場もありますが、各会場のドレスコードを遵守してください。
 (各会場のホームページをご参照ください。)
◆自身の持ち物以外は触れないように注意してください。
同伴競技者のクラブやボールには触らないようにしてください。
◆他の参加者、競技委員、コース関係者と可能な限りソーシャルディスタンス(約2m)を保ってください。
◆体調不良を少しでも感じたら、無理をせず競技を棄権してください。
 梅雨時から真夏の時期は「熱中症」の危険も重なります。感染症予防と併せて十分なご準備をお願いします。
◆スコアカード提出後は、成績表示モニターの前に長時間留まらず、浴室の利用などは短時間で済ませ速やかにお帰りください。



競技翌日以降

 

競技終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合、県協会に速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。

新型コロナウイルスの感染を避けるため、各競技会場が行う感染症予防対策にご協力ください。参加会場のホームページを事前に必ずご確認ください。

神奈川アマ2024(プレミアム予選及び、ダブルスの部) 会場集計

2023年11月27日



☆ プレミアム予選
第1予選 2月 2日(金) 戸塚CC・東 120 (定員144)
第2予選 2月16日(金) 戸塚CC・東 121 (定員144)

☆ ダブルスの部
2月19日(月) 本厚木CC  締切 (定員70チーム)

※参加申し込み状況により、定員に達しなくても締め切る場合があります。


2023年11月27日受付分


 

YouTube配信について

2021年4月30日

  
神奈川ゴルフTVでは、県アマの様子を初め、神奈川県ゴルフ協会の活動や、主に神奈川県内ゴルフ振興を目的として、各種動画での配信を試みています。
神奈川県ゴルフ協会関連の配信をあたたかく見守ってください。


YouTube 神奈川県ゴルフ協会公認チャンネル 「神奈川ゴルフTV」
https://www.youtube.com/channel/UCjfASqAoMmYK04mQM2v3U3g

チャンネル登録・高評価をよろしくお願いいたします。


----- チャンネル登録するには -----
YouTubeにGoogleアカウントでログインします。

Googleアカウントをお持ちでない方は、YouTubeのログイン画面等で「アカウントを作成」というリンクからアカウントを作成してください。
Googleアカウントは、Gmailのメールアドレスを新規に取得するか、現在使用中のメールアドレスでも作成することができます。

Googleアカウントを先に作成する場合は、以下のページから取得できます。
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja

最新記事

 

ペア・スクランブルゴルフ・
アンダーハンデゴルフ

2023年11月22日



12月11日(月) 本厚木カンツリークラブで開催する両競技の組み合わせが決まりました。

  組み合わせ
 ※組み合わせは個別送付(ペア・スクランブル出場者には同伴者用として2セット)もいたします。

◇練習ラウンドの日程について
・練習日:12月4日(月)・7日(木)・8日(金)
・プレー代:18,470円(プレィフィ・キャディフィ・諸経費・利用税含)
・練習ラウンド受付中:直接、コースへ連絡をしてください。
     TEL 046-241-4111

    出場選手の皆さまへ

    特別ローカルルール

    競技方法

    スコアカード記入見本

    ペア・スクランブルゴルフ要項

    アンダーハンデゴルフ要項

 

「プレミアム予選」「ダブルスの部」受付中神奈川アマ2024

2023年11月13日

 
神奈川県アマチュアゴルフ選手権大会2024 会期前競技
 男子の部「プレミアム予選」「ダブルスの部」実施要項が発表されました。
 今年、本大会出場者および男子の部・ミッド男子の部・シニア男子の部出場者には個別送付をしています。
 新たに出場を希望する場合は、要項をダウンロードして申し込んでください。

「プレミアム予選」実施要項

「ダブルスの部」実施要項
 

務台がトップ第4回研修競技会 男子

2023年11月7日

 
2023年男子第4回研修競技会

2023年第4回研修競技会男子の部が7日、箱根町の箱根カントリー俱楽部(6921ヤード、パー72)で行われた。103選手が18ホールストロークプレーで競い、務台英雄(横浜)が75ストロークで1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。

成績

累計ポイント表
 

鈴木がトップ第4回研修競技会 女子

2023年11月2日


 2023年女子第4回研修競技会が2日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・東コース(6159ヤード、パー72)で行われた。46選手が18ホールストロークプレーで競い、76ストロークで回った鈴木早愉里(横浜)が1位となった。

成績

累計ポイント表
 

神奈川県市町村対抗ゴルフ大会2023
県知事杯争奪allかながわスポーツゲームズ

2023年10月30日


県知事杯争奪オールかながわスポーツゲームズ市町村対抗ゴルフ大会2023(県ゴルフ協会主催、神奈川新聞社など後援)は30日、相模原市の相模湖カントリークラブ(一般6685ヤード、シニア6443ヤード、女子5872ヤード=ともにパー72)で行われた。23市町、23チームの113選手が参加。18ホールストロークプレーで争われ、団体戦は海老名市が314ストロークで優勝した。
団体戦は一般3人、女子と55歳以上各1人の1チーム計5人のうち、上位成績4人の合計ストロークで競われ、2位には320で横浜市、3位には322で大和市が入った。
個人戦の一般は三浦啓之(厚木)が74で制し、55歳以上は落合浩一(海老名)が75、女子は葉山容子(平塚)が79でそれぞれ栄冠をつかんだ。



団体成績

個人の部成績(一般)

個人の部成績(シニア)

個人の部成績(女子)



組み合わせはこちら

協会別出場選手

ローカルルール・距離



 

県研修競技会 第3回振替分 相模原ゴルフクラブ・東 申込みについて研修競技会

2023年10月27日


振り替え開催(12月15日 相模原GC・東)となりました第3回県研修競技会(男子)については、8月に発表した組み合わせ表に氏名が記載されていても自動エントリーとはなりません。
参加を希望する場合は、改めて申し込む必要があります。
新たに参加を希望する者も含め、定員になり次第締め切りますのでご注意ください。

 ◆申込み期間
  10月23日(月)~11月3日(金)必着
  「第3回研修競技会・相模原GC参加」と記載し、メール・FAXで申し込んでください。
  ※第5回(最終回)の申し込みは、11月8日からとなります。
 (注) 組み合せは、12月上旬に発表します。個別送付はしません。

 

県研修競技会男子第4回組み合わせ研修競技会

2023年10月24日


11月7日に開催される県研修競技会 男子第4回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。
※振替になりました第3回研修競技会(12月15日 相模原GC・東)の
 受け付けが23日より始まっています。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

県研修競技会女子第4回組み合わせ研修競技会

2023年10月19日


11月2日に開催される県研修競技会 女子第4回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

風間が優勝神奈川アマ2023

2023年10月13日



神奈川アマ2023の最終戦となる「シニア男子の部決勝」(県ゴルフ協会主催、神奈川新聞社など共催)が13日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・西コース(6682ヤード、パー72)で行われ、134選手が計18ホールストロークプレーで競った。
 4バーディー2ボギーのトータル70ストロークで回った風間 智行(横浜)が初優勝に輝いた。上位10選手は来年度の男子の部決勝と男子シニアの部決勝シード権を獲得した。




成績

 

少年男子が優勝、男女総合6位入賞燃ゆる感動かごしま国体

2023年9月28日


第78回特別国民体育大会・ゴルフ競技が9月21日、22日に鹿児島県の3会場で開催され36ホールストロークプレーで団体戦と個人戦が争われた。団体戦(3人合計ストローク数)で神奈川県は少年男子が2004年大会以来2度目の優勝に輝いた。成年女子は15位、成年男子は28位となった。
男女総合成績では6位入賞を飾った。個人戦で少年男子の本大志が3位、近藤直杜が5位入賞を果たした。
2024年の国体は佐賀県で開催される。

 成年男子(霧島GC 6,781ヤード・パー72)
     監督:松原伸夫
  団体/1位:大分(420ストローク) 2位:高知(421) 3位:長崎(422)
      4位:宮崎(423) 5位:静岡(425) 28位:神奈川(450)
  個人/17位:竹原 佳吾(早大)141 48位:仲宗根寛瑛(明大)146 134位:林 恭平(明大)163 

 女子(鹿児島高牧CC 6,352ヤード・パー72)
     監督:佐藤彩香
  団体/1位:宮崎(419ストローク) 2位:福岡(421) 3位:大阪(422)
      4位:北海道(423) 5位:埼玉・兵庫(424) 15位:神奈川(438)
  個人/41位:新地真美夏(共立女子二高)144 65位:小林 照菜(わせがく高)・伊藤 美輝(目黒日大高)147

 少年男子(溝辺CC 6,816ヤード・パー72)
     監督:関口洋一
  団体/1位:神奈川・東京(426ストローク) 3位:福岡(427) 4位:埼玉(429) 5位:愛知(433)
  個人/3位:本 大志(目黒日大高)139 5位:近藤 直杜(瀬谷高)140
     32位:山﨑 咲寿(ルネサンス高)147
  ※3名の合計スコアで順位を決定




  少年男子 左から関口監督、近藤、本、山﨑選手


 

シニア男子決勝組み合わせ神奈川アマ2023

2023年9月28日


神奈川アマ シニア男子決勝の組み合わせ・競技規則をお知らせいたします。

組み合わせ

同競技規則

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

人見、横田、鳥居が優勝神奈川アマ2023

2023年9月26日


2023県アマゴルフミッド女子・シニア女子の部

神奈川アマ2023は26日、女子のミッド(30歳以上)、シニア(50歳以上)、ミッドシニア(60歳以上)、グランドシニア(65歳以上)の4部門の決勝が戸塚カントリー倶楽部・東コース(5752ヤード、パー72)で行われ、143選手が18ホールストロークプレーで競った。

 優勝者
 ミッド     人見佳乃(横 浜) 72(38・34)
 シニア     横田光子(藤 沢) 72(37・35)
 ミッドシニア  横田光子(藤 沢) 72(37・35)
 グランドシニア 鳥居明子(小田原) 81(40・41)

成績(ミッド)

成績(50歳以上の部)

成績(60歳以上の部)

成績(65歳以上の部)



左から横田、人見、鳥居

 

渡部がメダリスト神奈川アマ2023

2023年9月25日



神奈川アマ2023「シニア男子の部第3予選」が25日、厚木市飯山の本厚木カンツリークラブ(6503ヤード、パー72)で行われ、138選手が参加し、18ホールストロークプレーで競った。
 トータル74ストロークで回った渡部順(鎌倉)がメダリストとなり、84ストロークまでの上位37人が、10月13日、レイクウッドゴルフクラブ・西コースで開催される決勝大会に進んだ。


成績

 

柳澤が優勝神奈川アマ2023

2023年9月13日


県アマミッド男子決勝 最終日

神奈川アマ2023ミッド男子(30歳以上)の部決勝最終日は13日、戸塚カントリー俱楽部・東コース(6749ヤード)で行われ、初日80ストロークまでの66選手が出場し、第13代チャンピオンの座を競った。
初日1アンダーに5選手が並ぶ混戦を制したのは、トータル144ストロークで回った柳澤信吾(横浜)。最終ホールをパーでまとめ初の栄冠を手にした。

成績



 

原田が首位発進神奈川アマ2023

2023年9月12日


県アマミッド男子の部第1日

神奈川アマ2023のミッド男子(30歳以上)の部決勝第1日は12日、戸塚カントリー倶楽部・東コース(6718ヤード、パー72)で行われ、131選手が18ホールストロークプレーで競った。
 1アンダーの71で5人が並ぶ混戦の中、原田武尚(横浜)がマッチングスコアカード方式でトップに立った。
 80ストロークまでの60位タイまでの者が、13日の最終日に進んだ。

成績

最終日組み合わせ

 

シニア男子第3予選、ミッド女子、シニア女子の組み合わせ神奈川アマ2023

2023年9月12日


神奈川アマ シニア男子第3予選、ミッド女子、シニア女子の組み合わせ・競技規則をお知らせいたします。

組み合わせ(シニア男子第3予選)

同競技規則

組み合わせ(ミッド女子、シニア女子)

同競技規則


2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

第3回県研修競技会(男子)振替え日程について第3回研修競技会 男子

2023年9月11日


 台風13号の接近により中止とした第3回県研修競技会(男子)の振り替えを12月15日(金)、相模原ゴルフクラブ・東コースで行います。
 ご厚意により9月8日と同様の30組120名の枠を頂きました。

◆エントリーについては、以下の優先順位とします。
  ①8月25日に協会ホームページで発表した組み合わせに記載の者。
   ※優先順位①の者も必ず申し込んでください。
  ②第3回のキャンセル待ちでエントリーが確定した者。
  ③新たに振り替え開催日に参加を希望する者。
 ◆申込み期間
  10月23日(月)~11月3日(金)必着
  「第3回研修競技会・相模原GC参加」と記載し、メール・FAXで申し込んでください。
  ※第5回(最終回)の申し込みは11月8日からとなります。
 (注)
  ・定員に達し次第締め切ります。
  ・組合せについては、翌週(18日・相模CC)が最終回でポイント成績順となるため委員会で検討します。
  ・組合せは、12月上旬に発表します。個別送付はしません。
 

チーム戦男子は2位、女子は9位2023年度 日本スポーツマスターズ福井大会・ゴルフ競技

2023年9月11日


2023年度日本スポーツマスターズ2023福井大会・ゴルフ競技が9月7日より敦賀国際ゴルフ倶楽部(男子:6,676ヤード・パー72)と、わかさカントリー倶楽部(女子:5,948ヤード・パー73)で開催され、本県から男女各3名が出場しチーム戦と個人戦を競った。
 チーム戦では上位2名の合計ストロークで男子は2位、女子は9位となった。
個人戦では、1日目に1位タイにつけた風間智行(横浜)が2位、中村勝郁(平塚)が20位タイ、福田幸雄(横浜)が81位タイの成績を残した。女子個人の第2日目は豪雨のため中止となった。

成績





 

9月8日の第3回県研修競技会(男子)について第3回研修競技会 男子

2023年9月8日



本日、相模原ゴルフクラブにて開催を予定しております第3回県研修競技会(男子)は、中止とすることが決定しました。
なお、中止による振り替え開催については未定です。

※ 第4回研修競技会(11月7日・箱根CC)の申し込みは明日(9日)より受け付けます。
  定員128名に達し次第、締め切ります。

 

鈴木がトップ第3回研修競技会 女子

2023年9月16日


 2023年女子第3回研修競技会が6日、厚木市下荻野の厚木国際カントリー俱楽部・東コース(5866ヤード、パー71)で行われた。40選手が18ホールストロークプレーで競い、76ストロークで回った鈴木早愉里(横浜)が1位となった。

成績

累計ポイント表
 

窪田がメダリスト神奈川アマ2023

2023年9月1日


県アマシニア男子第2予選

神奈川アマ2023 『シニア男子の部第2予選』は1日、愛甲郡清川村煤ヶ谷の清川カントリークラブ(6160ヤード、パー72)で行われ、142選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル72ストロークで回った窪田直利(川崎)がメダリストとなり、マッチングスコアカード方式により83ストロークまでの上位37人が、10月13日、レイクウッドゴルフクラブ・西コースで開催される決勝大会に進んだ。


成績

 

ミッド男子部決勝 組み合わせ神奈川アマ2023

2023年8月30日


神奈川アマミッド男子の部決勝 組み合わせ・競技規則をお知らせいたします。



組み合わせ

同競技規則


2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

中村がメダリスト神奈川アマ2023

2023年8月29日


県アマシニア男子第1予選

神奈川アマ2023 『シニア男子の部第1予選』は29日、厚木市下荻野の厚木国際カントリー倶楽部・東コース(6322ヤード、パー71)で行われ、138選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル71ストロークで回った中村正美(平塚)がメダリストとなり、マッチングスコアカード方式により82ストロークまでの上位37人が、10月13日、レイクウッドゴルフクラブ・西コースで開催される決勝大会に進んだ。

成績

 

県研修競技会男子第3回組み合わせ研修競技会

2023年8月25日


9月8日に開催される県研修競技会 男子第3回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

シニア男子の部 組み合わせ神奈川アマ2023

2023年8月17日


神奈川アマシニア男子の部 組み合わせ・競技規則をお知らせいたします。


予選第1会場 8月29日(火) 厚木国際カントリー倶楽部・東コース

組み合わせ(第1予選)

同競技規則


予選第2会場 9月1日(金) 清川カントリークラブ

組み合わせ(第2予選)

同競技規則


2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

県研修競技会女子第3回組み合わせ研修競技会

2023年8月15日


9月6日に開催される県研修競技会 女子第3回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

二ツ森・中村がトップ第2回研修競技会 男子

2023年7月26日

 
2023年男子第2回研修競技会

 2023年男子第2回研修競技会が26日、横浜市旭区の戸塚カントリー倶楽部・東コース(6581ヤード、パー72)で行われた。115選手が18ホールストロークプレーで競い、73ストロークで回った二ツ森義一(横浜)と中村勝一(川崎)が1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。

成績

累計ポイント表
 

団体戦2年連続11度目の優勝
首都圏対抗ゴルフ

2023年7月24日


首都圏対抗ゴルフ選手権大会が7月20日、栃木県の鹿沼カントリー倶楽部の北コースで開催され、関東1都6県から137名(一般男子82名・シニア27名・女子28名)が出場し、18ホールストロークプレーで団体戦を競った。
一般男子上位10人、シニアと女子のそれぞれ同3人の合計で争われる団体戦で、神奈川は2位の千葉県に8ストローク差をつけ2年連続で11度目の優勝を飾った。
個人では、女子部門で人見佳乃選手(横浜)が1位、松尾律子選手(藤沢)が2位タイ、一般男子で松田永基選手(海老名)が2位、シニア部門で柳澤信吾(横浜)が2位タイの成績を残し団体優勝に大きく貢献した。2024年大会は茨城県が主管し7月に開催する。




成績


 

岩橋がトップ第2回研修競技会 女子

2023年7月19日

 
 2023年女子第2回研修競技会が19日、横浜市旭区の戸塚カントリー俱楽部・東コース(5954ヤード、パー72)で行われた。48選手が18ホールストロークプレーで競い、76ストロークで回った岩橋明奈(横浜)が1位となった。

成績

累計ポイント表
 

田村がメダリスト神奈川アマ2023

2023年7月14日


県アマミッド男子第3予選

ゴルフの県アマチュア選手権2023は14日、ミッド男子の部第3予選が相模原ゴルフクラブ・西コース(6567ヤード、パー72)で行われ、146選手が18ホールストロークプレーで競った。トータル72ストロークで回った田村界(相模原)がメダリストとなり、マッチングスコアカード方式により82ストロークまでの上位34人が9月12日、戸塚カントリー倶楽部・東コースで開催される決勝大会に進んだ。

成績

 

県研修競技会男子第2回組み合わせ研修競技会

2023年7月13日


7月26日に開催される県研修競技会 男子第2回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

光宗がメダリスト神奈川アマ2023

2023年7月7日


県アマミッド男子第2予選

神奈川アマ2023は7日、ミッド男子の部第2予選がレイクウッドゴルフクラブ・西コース(6702ヤード、パー72)で行われ、145選手が18ホールストロークプレーで競った。トータル74ストロークで回った光宗一城(川崎)がメダリストとなり、マッチングスコアカード方式により82ストロークまでの上位34人が9月12日、戸塚カントリー倶楽部・東コースで開催される決勝大会に進んだ。

成績

 

県研修競技会女子第2回組み合わせ研修競技会

2023年7月7日


7月19日に開催される県研修競技会 女子第2回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

横尾がメダリスト神奈川アマ2023

2023年7月4日


県アマミッド男子第1予選

神奈川アマ2023は4日、ミッド男子の部第1予選が磯子カンツリークラブ(6472ヤード、パー71)で行われ、147選手が18ホールストロークプレーで競った。
トータル72ストロークで回った横尾厚志(横浜)がメダリストとなり、マッチングスコアカード方式により81ストロークまでの上位34人が9月12日、戸塚カントリー倶楽部・東コースで開催される決勝大会に進んだ。

成績

 

進藤・横尾・山本がトップ第1回研修競技会 男子

2023年6月29日

 
 2023年第1回研修競技会男子の部が29日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・西コース(6681ヤード、パー72)で行われた。136選手が18ホールストロークプレーで競い、進藤巧(横浜)、横尾厚志(同)、山本充(同)が73ストロークで1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。

成績


 

ミッド男子の部 組み合わせ神奈川アマ2023

2023年6月29日


神奈川アマミッド男子の部 組み合わせ・競技規則をお知らせいたします。


予選第1会場 7月4日(火) 磯子カンツリークラブ

組み合わせ(第1予選)

同競技規則


予選第2会場  7月7日(金) レイクウッドゴルフクラブ・西コース

組み合わせ(第2予選)

同競技規則


予選第3会場  7月14日(金) 相模原ゴルフクラブ・西コース

組み合わせ(第3予選)

同競技規則


2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

清水が優勝 - 小学生女子 -
山﨑が優勝 - 小学生男子 -
神奈川アマ2023

2023年6月25日


小学生の部

神奈川アマ2023・小学生の部は25日、相模原市緑区の相模湖カントリークラブ(5569ヤード、パー72)で行われ、18ホールストロークプレーで競った。
女子は清水莉都(横浜)が75(39・36)で、男子は山﨑絆太(海老名)が72(38・34)で優勝した。
成績上位者(男子上位14名・女子上位11名)は7月25日(火)、宍戸ヒルズCCで行われる関東小学生ゴルフ大会決勝の出場資格が与えられる。




成績(女子)

成績(男子)

 

葉山がトップ第1回研修競技会 女子

2023年6月23日

 
 2023年女子第1回研修競技会が23日、箱根町の箱根カントリー俱楽部(5937ヤード、パー72)で行われた。37選手が18ホールストロークプレーで競い、80ストロークで回った葉山容子(平塚)が1位となった。

成績


 

少年男子(鹿児島国体)が関東ブロック大会を5位通過関東ブロック大会

2023年6月21日



 第78回国民体育大会の本選出場を懸けた関東ブロック大会が6月21日(水)埼玉県の飯能ゴルフクラブ(6910ヤード、パー72)で開催され、1都7県から1チーム3名の計24選手が出場し、団体上位5チームに与えられる本選出場権を競った。
 本県からは近藤直杜(73)、大久保海(82)、山崎咲寿(76)が出場し、5位の成績で大会を通過。本選出場を決めた。
 国体少年男子の部は、9月20日から22日まで鹿児島県の溝辺カントリークラブで開催される。



左から山﨑、近藤、大久保、関口監督


 

小林が優勝 - 女子の部 -
上野が優勝 - ミッドシニア男子 -
神奈川アマ2023

2023年6月21日


県アマ女子最終日

神奈川アマ2023「女子の部最終日」は21日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・東コース(6327ヤード、パー72)で行われ、最終日に進んだ29選手が計36ホールストロークプレーで競った。
 初日64、最終日72のトータル136ストロークで回った小林照菜(平塚)と初日68、最終日68のトータル136の越田泰羽(ウェルネス大)が並びプレーオフに突入。結果、小林照菜(平塚)が優勝に輝いた。





成績(女子最終日)




県アマミッドシニア男子

神奈川アマ2023「ミッドシニア男子の部」(県ゴルフ協会主催、神奈川新聞社など共催)は21日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・東コース(6327ヤード、パー72)で行われ、119選手が計18ホールストロークプレーで競った。
 トータル74ストロークで回った上野雅之(横浜)が優勝に輝いた。上位6位までの者が10月13日、レイクウッドゴルフクラブ・西コースでのシニア男子の部決勝進出資格を獲得した。




成績(男子ミッドシニア)

 

小林が1位通過神奈川アマ2023

2023年6月20日


県アマ女子決勝1日目

神奈川アマ2023「女子の部決勝第一日」は20日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・東コース(6327ヤード、パー72)で行われ、59選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル64ストロークの8アンダーで回った小林照菜(平塚)がマッチングスコアカード方式により1位通過。80ストローク上位24位までの他、30歳~49歳の2名と50歳以上の3名が追加され計29名が最終日に進出した。


成績一日目

最終日組み合わせ

 

横浜ミナト Championship ~Fujiki Centennial~
ジャパンゴルフツアー ツアートーナメント
神奈川アマ2023

2023年6月19日



横浜ミナトChampionship Fujiki Centennial
ボランティアスタッフを募集します。
地元開催の大会成功に会員の皆さまのご協力をお願いします。

ボランティア募集の詳細はこちら



神奈川アマ優勝者に主催者推薦枠(2名)が付与されます!

   【大会実施要項】
   ■開催期日 : 2023 年 8 月 3 日(木)~ 8 月 6 日(日)
   ■会  場 : 横浜カントリークラブ・西コース
   ■主 催 : 藤木企業株式会社/株式会社三協
   ■共 催 : 一般社団法人 日本ゴルフツアー機構(JGTO)
   ■協 力 : 藤木グループ各社
   ■後 援 : 調整中
   ■運 営 : 一般社団法人 日本ゴルフツアー機構(JGTO)
   ■賞 金 : 賞金総額 1 億円 / 優勝賞金 2 千万円

        《推 薦 枠》
     ① 神奈川県アマチュアゴルフ選手権 優勝者
     ② ①が社会人の場合、2 位の者(学生・社会人問わず)
     ①が学生の場合、社会人最上位の者

 

県研修競技会男子第1回組み合わせ研修競技会

2023年6月15日


6月29日に開催される県研修競技会 男子第1回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

小学生の部 組合せ神奈川アマ2023

2023年6月19日


神奈川アマ小学生の部 組み合わせ・競技規則・注意事項をお知らせいたします。
大会日のスタート時間、組み合わせが変更されました。
選手は自身のスタート時間を確認し時間に遅れないように集合してください


組み合わせ

競技規則

注意事項



 

女子の部1日目、男子ミッドシニア組み合わせ神奈川アマ2023

2023年6月8日

 

林が優勝神奈川アマ2023

2023年6月7日


県アマ男子決勝最終日

ゴルフの県アマチュア選手権2023「男子の部決勝最終日」は7日、相模原市南区の相模原ゴルフクラブ・西コース(6752ヤード、パー72)で行われ、決勝へ進んだ113選手が計36ホールストロークプレーで競った。
 初日71ストローク、最終日74ストローク、トータル145ストロークで回った林恭平(横浜)が初日の2位からの逆転で優勝に輝いた。なお、マッチングスコアカード方式により153ストロークまでの上位20人が来年の決勝シード権を獲得した。




成績

 

県研修競技会女子第1回組み合わせ研修競技会

2023年6月7日


6月23日に開催される県研修競技会 女子第1回の組み合わせが発表されました。
※ 参加者は競技規則を必ず確認してください。
※ 組合せの個別送付はいたしません。

組み合わせ他一式(PDF)

2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

松田が1位通過神奈川アマ2023

2023年6月6日


県アマ男子決勝1日目

神奈川アマ2023「男子の部決勝第一日」は6日、相模原市南区の相模原ゴルフクラブ・西コース(6752ヤード、パー72)で行われ、144選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル69ストロークの3アンダーで回った松田永基(海老名)が1位通過。87ストロークまでの上位120人が最終日に進んだ


成績一日目

最終日組み合わせ

 

「関東ブロック大会」少年の部で県代表3名が決定
飯能ゴルフクラブ(埼玉県)で事前強化練習
関東ブロック大会

2023年6月5日


県ゴルフ協会競技力向上委員会(岩橋雅一委員長・関口洋一ジュニア委員長)は、第78回鹿児島国体ゴルフ競技の出場を競う「関東ブロック大会」の県代表選手3名を選出した。
選考は委員会より選抜された強化選手8名により1月から実施。神奈川アマジュニアの部を含め4回の記録会を対象とし、順位ポイント、スコアポイントの累積で上位3名を選抜した。
関東ブロック大会は6月20日、21日に飯能ゴルフクラブ(6910yd.par72)で行われ、関東一都七県が出場。3名の合計スコアで競われ、5位までが本大会への出場権を獲得する。
本県チームは6月1日と15日に同クラブで事前強化練習を行い21日の本戦に臨む。


◆関東ブロック大会神奈川県代表選手
・近藤 直杜(瀬谷高3年)
・大久保 海(厚木北高3年)
・山﨑 咲寿(ルネサンス高1年)  





※左から山﨑、近藤、大久保

 

男子の部 決勝組み合わせ神奈川アマ2023

2023年5月30日

 

佐々木がトップ通過神奈川アマ2023

2023年5月22日


県アマ男子第3準決勝

ゴルフの県アマチュア選手権2023は22日、厚木市飯山の本厚木カンツリークラブ(6789ヤード、パー72)で男子の部第3準決勝が行われ、134選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル73ストロークで回った佐々木康夫(横浜)が1位通過。マッチングスコアカード方式により、78ストロークまでの上位24人が6月6日、相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝大会に進んだ。

成績

 

中島がトップ通過神奈川アマ2023

2023年5月9日


県アマ男子第2準決勝

ゴルフの県アマチュア選手権2023は9日、保土ヶ谷区の横浜カントリークラブ・西コース(6661ヤード、パー71)で男子の部第2準決勝が行われ、110選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル78ストロークで回った中島爽(横浜)がマッチングスコアカード方式により1位通過。同マッチングにより、83ストロークまでの上位19人が6月6日、相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝大会に進んだ。

成績

 

大久保、田村、翁、原田が優勝神奈川アマ2023

2023年5月7日


ジュニアの部

 神奈川アマ2023(県ゴルフ協会主催、神奈川新聞社など共催)は7日、大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・西コースでジュニアの部(男子=6681ヤード、女子=6199ヤード、ともにパー72)が行われ、
4部門に計97人が参加して18ホールのストロークプレーで競った。
 男子の各部門の優勝者は決勝大会(6月6日、相模原GC・西コース)に出場する。

各部門優勝者
女子15~17歳の部 田村萌来美(秦野)72(37・35)
女子12~14歳の部 原田 桃(藤沢)77(37・40)
男子15~17歳の部 大久保海(伊勢原)68(33・35)
男子12~14歳の部 翁 浩宇(横浜)71(34・37)

※15~17歳の部および中学3年生(男子・女子)の最少ストローク者は、2023年鹿児島国体の県代表選手候補に推薦される。
※男子15~17歳および12~14歳の部優勝者は6月6日、相模原ゴルフクラブ・西コースで行われる男子の部決勝出場権が与えられる。
※成績上位者は関東ジュニア選手権決勝(7月26日~28日、男子:カレドニアンGC・女子:千葉CC・野田)への出場権が与えられる。(関東地区全予選会場の申し込みがすべて完了後、予選通過者数を参加人数で案分する)
※各部上位者(男女)は、今年もしくは来年の神奈川県ゴルフ協会ジュニア強化選手候補に推薦される。




左から大久保、田村、翁、原田


成績(12~14歳 女子)

成績(12~14歳 男子)

成績(15~17歳 女子)

成績(15~17歳 男子)
 

久保田がトップ通過神奈川アマ2023

2023年5月2日


県アマ男子第1準決勝

神奈川アマチュアゴルフ選手権2023は2日、戸塚カントリー倶楽部・東コース(6642ヤード、パー72)で男子の部第1準決勝が行われ、137選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル72ストロークで回った久保田堅士(専修大)が1位通過。マッチングスコアカード方式により、81ストロークまでの上位24人が6月6日、相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝大会に進んだ。

成績

 
 

ジュニアの部 組合せ神奈川アマ2023

2023年4月25日


神奈川アマジュニアの部 組み合わせ・練習ラウンド組合せ他が決まりました。
参加者は、自身のスタート時間・注意事項(一部変更)を確認し、時間に遅れないように集合してください。

指定練習日組み合わせ

指定練習日注意事項

組み合わせ

競技規則

当日の注意事項

打撃練習時間割

保護者向け注意事項

スコア速報QRコード

 

原継雄(川崎)が優勝(スクラッチ競技)
アンダーハンデ競技は伊勢晃一(横浜)
神奈川アマ2023

2023年4月18日


県アマ男子70歳以上の部

神奈川アマチュアゴルフ選手権2023は18日、芙蓉カントリー倶楽部(5924ヤード、パー70)でグランドシニア男子(70歳以上)の部を開催し、99選手が18ホールストロークプレー、及びアンダーハンデで競った。
 スクラッチ競技では、原継雄(川崎)が72(36・36)で優勝。
 同時開催されたアンダーハンディキャップ競技は、伊勢晃一(横浜)がネット63.8で制した。
 ※スクラッチ競技は上位6位まで、アンダーハンデ競技は上位6位までの者を表彰する。




成績(スクラッチ)

成績(アンダーハンデ)

 

鈴木がメダリスト神奈川アマ2023

2023年4月17日


県アマ男子第7予選

ゴルフの県アマチュア選手権2023は17日、茅ヶ崎市赤羽根の湘南カントリークラブ(6311ヤード、パー72)で男子の部第7予選を開催し、138選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル75ストロークで回った鈴木良太(横浜)がメダリストとなり、6月6日から相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝の出場権を獲得した。
マッチングスコアカード方式により、87ストロークまでの上位42人(メダリストを除く)が5月22日、本厚木カンツリークラブでの準決勝に進んだ。


成績

 

宮田がメダリスト神奈川アマ2023

2023年4月16日


県アマ男子第6予選

神奈川アマチュアゴルフ選手権2023は16日、富士屋ホテル仙石コース(6542ヤード、パー72)で男子の部第6予選を開催し、79選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル77ストロークで回った宮田士(横浜)がメダリストとなり、6月6日から相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝の出場権を獲得した。
マッチングスコアカード方式により、88ストロークまでの上位23人(メダリストを除く)が5月2日、戸塚カントリー倶楽部・東コースでの準決勝に進んだ。

成績

 

松澤がメダリスト神奈川アマ2023

2023年4月6日


県アマ男子第5予選

ゴルフの県アマチュア選手権2023が6日、相模原市緑区の長竹カントリークラブ(6579ヤード、パー72)で男子の部第5予選を開催し、58選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル75ストロークで回った松澤光春(川崎)がメダリストとなり、6月6日から相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝の出場権を獲得した。
85ストロークまでの上位18人(メダリストを除く)が5月2日、戸塚カントリー俱楽部・東コースでの準決勝に進んだ。


成績

 
第3予選
小野寺選手


第4予選
古波津選手

古波津(第3予選)、小野寺(第4予選)がメダリスト神奈川アマ2023

2023年4月4日


県アマ男子第3予選
県アマ男子第4予選

ゴルフの県アマチュア選手権2023は4日、戸塚カントリー倶楽部・東コース(6440ヤード、パー72)で男子の部第3予選、横浜カントリークラブ・東コース(6375ヤード、パー73)で男子の部第4予選を開催した。

第3予選(戸塚CC)ではトータル70ストロークで回った小野寺智夫(横浜)がメダリスト。マッチングスコアカード方式により86ストロークまでの上位42人(メダリストを除く)が5月22日、本厚木カンツリークラブでの準決勝に進んだ。
第4予選(横浜CC)ではトータル72ストロークで回った古波津 陽(横浜国大)がマッチングスコアカード方式でメダリスト。同方式により、83ストロークまでの上位42人(メダリストを除く)が5月2日、戸塚カントリー俱楽部・東コースでの準決勝に進んだ。



各会場メダリストは、6月6日から相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝の出場権を獲得した。

成績(第3予選戸塚)

成績(第4予選横浜)

 

小田がメダリスト神奈川アマ2023

2023年3月31日


県アマ男子第2予選

ゴルフの県アマチュア選手権2023は31日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・西コース(6681ヤード、パー72)で男子の部第2予選を開催し、80選手が18ホールストロークプレーで競った。
 トータル76ストロークで回った小田祥平(専修大)がメダリストとなり、6月6日から相模原ゴルフクラブ・西コースで開催される決勝の出場権を獲得した。
87ストロークまでの上位26人(メダリストを除く)が5月9日、横浜カントリークラブ・西コースでの準決勝に進んだ。



成績

 

箱根カントリー倶楽部で
女性会員限定の特別割引を実施

 

 6月5日(月)・6日(火)

世界中900以上を超えるゴルフ関連施設で開催されるWomen’s Golf Day( ウィメンズゴルフデー)に箱根CCも賛同し、女性ゴルファー限定特別割引の二日間を用意しました。
県ゴルフ協会加盟市町協会の女性会員であればご家族、ご友人など非会員の女性同伴もOkです。
気の合うお仲間を誘って、是非お楽しみください。

詳しくはこちら

 

三橋がメダリスト神奈川アマ2023

2023年3月24日


県アマ男子第1予選

ゴルフの県アマチュア選手権2023が24日に開幕、相模原市南区の相模原ゴルフクラブ・東コース(6671ヤード、パー72)で男子の部第1予選を行い、114選手が18ホールストロークプレーで競った。
 2アンダーのトータル70ストロークで回った三橋颯太朗(法政大)がメダリストとなり、6月6日から同クラブ・西コースで開催される決勝の出場権を獲得した。85ストロークまでの上位36人(メダリストを除く)が5月9日、横浜カントリークラブ・西コースでの準決勝に進んだ。

成績

 

神奈川アマ2023男子の部・グランドシニア男子の部組み合わせ神奈川アマ2023

2023年3月14日



3月24日に開幕する神奈川県アマチュアゴルフ選手権2023の男子の部、グランドシニア男子の部の組み合わせが決まりました。

 特別ローカルルールは、決定した会場から順次掲載しますので、参加会場の情報にご注意ください。
 出場選手の皆さまには、特別ローカルルールに記載の注意事項およびドレスコードを
 順守し、感染症に対する取り組みにご協力をお願いします。

男子の部(予選7会場・組み合わせ)

大会日 会   場 組み合わせ 特別競技規則
男子第1予選 3月24日(金) 相模原GC・東 組み合わせ 特別競技規則
男子第2予選 3月31日(金) レイクウッドGC・西 組み合わせ 特別競技規則
男子第3予選 4月4日(火) 戸塚CC・東 組み合わせ 特別競技規則
男子第4予選 4月4日(火) 横浜CC・東 組み合わせ 特別競技規則
男子第5予選 4月6日(木) 長竹CC 組み合わせ 特別競技規則
男子第6予選 4月16日(日) 富士屋ホテル仙石GC 組み合わせ
男子第7予選 4月17日(月) 湘南CC 組み合わせ 特別競技規則

グランドシニアの部


組み合わせ
特別競技規則

シード選手一覧


シード選手一覧(男子の部・決勝、男子の部・準決勝、プレミアム予選通過者・ダブルスの部通過者)

 

神奈川アマ募集延長のお知らせ神奈川アマ2023

2023年2月24日


2月24日の消印で締め切りの予選会場について,下記2会場で3月1日消印分まで延長します。
但し、エントリーは既存会員のみとし、新規に会員登録をしての申し込みはお受けできません。
なお、2月25日以降に下記2会場にエントリーした会員の方は、併せて協会宛に電話にて出場会場の連絡をお願いします。

 3月31日(金) レイクウッドゴルフクラブ・西コース
 4月 6日(木) 長竹カントリークラブ
 
 ※予選5会場および決勝シード、準決勝シード資格を有する会員の
  申し込みは、2月24日消印分で締め切りました。

 

勝俣・進藤組制す神奈川アマ2023

2023年2月20日


ダブルスの部

県アマチュアゴルフ選手権2023(県ゴルフ協会主催、神奈川新聞社など主催)は20日、2人一組のチームで争うダブルスの部が厚木市の本厚木カンツリークラブ(男子6765ヤード、女子5800ヤード)で行われた。71チーム142人が18ホール・フォアボール(ベストボール)ストロークプレーで競い、マッチングスコアカード方式により勝俣徳士・進藤巧(ともに横浜)組が69ストロークで優勝した。
優勝と2位の鈴木丈二・阿部恭邦 (ともに横浜)組の男子4選手と男女ペアの最上位者の小栗健嗣が男子の部決勝(6月6日から2日間)の出場権を獲得した。また3位中田昌宏(厚木)・中村勝郁(平塚)組と4位の小菅憲太郎(藤沢)・石川誠剛(相模原)組の男子4選手が準決勝の出場権を得た。



勝俣(左)・進藤(右)

成績

 

鈴木がメダリスト神奈川アマ2023

2023年2月14日


男子プレミアム第2予選

3月に開幕する県アマチュアゴルフ選手権2023の会期前競技「男子の部プレミアム第2予選」が14日、横浜市旭区の戸塚カントリー倶楽部・東コース(6447ヤード、パー72)で行われ、135選手が参加して18ホールストロークプレーで競った。
 77ストロークで回った鈴木正樹(横浜)がマッチングスコアカード方式によりメダリストとなり、6月6日から相模原ゴルフクラブで開催される決勝の出場権を獲得した。また87ストロークまでの上位41人(メダリストを除く)が準決勝に進んだ。
 プレミアム予選を通過できなかった場合でも3月に始まる男子の部予選にエントリーすることができる。

成績

 

ダブルスの部 組み合わせ神奈川アマ2023

2023年2月7日


神奈川アマ2023 ダブルスの組み合わせおよび特別ローカルルールが決まりました。

 出場選手の皆さまには、特別ローカルルールに記載の注意事項を順守し、
 新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いします。
 なお、2023年 県ゴルフ協会「大会競技規則」も確認してください。

 組み合わせ

 特別ローカルルール

 競技注意事項

 スコアカード見本

 2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

大塚がメダリスト神奈川アマ2023

2023年2月3日


男子プレミアム第1予選

3月に開幕する県アマチュアゴルフ選手権2023の会期前競技「男子の部プレミアム第1予選」が3日、横浜市旭区の戸塚カントリー倶楽部・東コース(6447ヤード、パー72)で行われ、129選手が参加して18ホールストロークプレーで競った。
 72ストロークで回った大塚恵冬(横須賀)がメダリストとなり、6月6日から相模原ゴルフクラブで開催される決勝の出場権を獲得した。また88ストロークまでの上位41人(メダリストを除く)が準決勝に進んだ。
 プレミアム予選を通過できなかった場合でも3月に始まる男子の部予選にエントリーすることができ、予選通過に2度のチャンスを設けている。プレミアム第2予選は2月14日、同じく戸塚カントリー倶楽部・東コースで行われる。

成績

 

2月1日より神奈川アマ2023受付開始神奈川アマ2023

2023年1月24日


 神奈川アマ2023は、2月1日から男子、グランドシニア男子、ジュニアの各部参加受付を行います(2月24日締め切り。ジュニアの部は3月17日締め切り)。
 今年は、予選開催日程の関係で申込期間が短くなっていますのでご注意ください。
 シード権を有する方も必ず期間内に申し込んでください。
 女子、ミッド男子、ミッドシニア男子の各部は4月24日から、シニア男子とミッド女子・シニア女子の部は7月1日からの受付となります。
 受付開始前に申し込まないようにお願いします。各会場とも定員になり次第締め切ります。
 県内ゴルフ場、主な練習場・ショップに配付されている実施要項・申込書にある「郵便払込取扱票」に必要事項を記入の上、競技参加料を添えて郵便局で申し込んでください。
 なお今後、疾病、自然災害などでやむを得ず延期、中止を判断した場合は、当ホームページでお知らせいたします。
  お問い合わせは神奈川県ゴルフ協会(電話045-680-5621/平日10:00~17:00)まで。
  ※おことわり…本ホームページ上にある実施要項に「郵便払込取扱票」はついていません。

募集要項はこちら
 

男子の部 予選 ブロック表神奈川アマ2023

2023年1月20日

 

プレミアム予選 組み合わせ神奈川アマ2023

2023年2月1日


神奈川アマ2023 プレミアム予選の組み合わせおよび特別ローカルルールが決まりました。

 出場選手の皆さまには、特別ローカルルールに記載の注意事項を順守し、
 新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いします。
 なお、2023年 県ゴルフ協会「大会競技規則」も確認してください。

 組み合わせ(第1プレミアム)

 組み合わせ(第2プレミアム)

 特別ローカルルール(第1・第2共通)

 2023大会競技規則(ローカルルール、競技の条件、注意事項)

 

神奈川アマ参加予定の大学生の方へ~大学生登録のお知らせ神奈川アマ2023

2023年1月13日

 
 神奈川アマ2023参加を予定している大学生(2023年4月に新1~4年生)の方は「大学生の神奈川アマ参加について」をお読みください。

大学生の神奈川アマ参加について

大学生登録用紙(PDF)
 

優勝は千葉。2位に神奈川 トップアマチュアレディース2022

2022年12月19日


神奈川、東京、千葉、埼玉から30人ずつ選抜された女子選手によるトップアマチュアレディース2022が12月19日、よみうりゴルフ倶楽部(東京、パー72)で開催され117名が参加、各団体上位20人までのトータルスコアでの団体戦が行われた。神奈川県ゴルフ協会などの主催。



神奈川チーム(新型コロナ対策のため一部選手のみ)

※全選手の成績はこちら。

 

神奈川県ゴルフ協会 2023年度主催競技日程

2022年12月14日


 神奈川県アマチュアゴルフ選手権を含めた大会日程が発表されました。
神奈川アマに出場するためには、市町協会への会員登録が必要です。
実施要項・申込書は1月中旬に配布を予定しています。
県研修競技会への登録は、市町協会からの推薦が必要となります。
(日程・会場が変更となる場合が有ります)

 2023年競技日程