2014/5/28 (水)
県内のアマチュアゴルファーの王座を争う県アマチュアゴルフ選手権2014が男女の頂上決戦を迎えた。男子の部決勝が6月2、3日に相模原ゴルフクラブ・東コース(7245yad、パー72)で、女子の部決勝は同16、17日にレイクウッドゴルフクラブ・東コース(6255yad、パー72)でそれぞれ行われる。
ともに予選メダリスト、準決勝通過者、シニア、ミッドシニア、ジュニア各部の成績優秀者、決勝シード選手らが出場し、36ホールストロークプレーで争われる。158人が出場する男子は初日の上位120位タイまでが最終日に進み、150人が出場する女子は第1日目の競技終了者が最終日に進む。熱い戦いを展望した。
(神奈川新聞・岡部 伸康)
王座かけ決戦
【男 子】
堀川が悲願達成狙う
好調のベテラン逆転候補
昨年の国体成年個人で2連覇を飾った日大4年の堀川未来夢(海老名)が悲願の初優勝を狙う。2012年の関東アマ王者の飛ばし屋は、ナショナルチームの経験もあり、実力と実績で抜きんでる。だが、このタイトルはまだ獲得しておらず、学生生活最後の年に初の栄冠を手にしたい。
追うのは、ともに2度の優勝を経験したべテランの金子光規(横浜)と松田永基(海老名)。金子は関東アマ準決勝を.2位で突破して好調を持続。松田は昨年の県アマで、プレーオフの末に準優勝となった雪辱を果たしたいところだ。
昨年の関東連盟月例の年間ポイントでトップの庄司由(横浜)、日本アマで昨年準優勝の杉山知靖(横浜)、昨年の県アマで杉山と並んで3位の柳澤信吾(横浜)も頂点に立つ実力は十分だ。
実力者の小原淳(横浜)はことしの関東月例ポイントで3位につける。昨年の国体少年の部で活躍した山田大晟(横浜)は専大で早くもレギュラー入りして勢いがある。
ジュニアでは12~14歳で優勝した岩戸中3年の石坂友宏(横須賀)が関東アマでも決勝進出を果たした。また長竹CCでの第9予選会で2アンダー70と2位以下を5ストロークちぎってメダリストになり、決勝進出を果たした桐蔭中学1年の森山友貴(横浜)も伸び盛りだけに優勝争いに絡んできそうだ。
【女 子】
西山と山口リード
実力者ひしめきV争い混戦
実力者がひしめき優勝争いは混戦になりそうだが、関東アマ上位の西山美希(小田原)山口すず夏(相模原)がリードする。
専大3年の西山は県トップアマによる研修会「チーム神奈川」で現在ポイント1位。安定感が魅力で、昨年4位からの逆転を狙う。
鵜野森中2年の山口は県アマジュニアの部12~14歳で2位に4打差をつけて2連覇。関東アマでは神奈川勢最上位の14位で、県の頂上をうかがう力はある。
昨年7位で上郷中3年の飛ばし屋鶴岡果恋(横浜)、同じく昨年7位の中田春加(藤沢)に、幡野夏生(横浜)も、関東アマで日本アマの出場権をつかんで調子は上向きだ。
チーム神奈川上位の河野美桜(相模原)、準決勝で2位に5打差をつけてトップ通過した石倉佳那子(横浜)らプロテストに挑んでいる2人も候補の一角。
ことしの県アマジユニア15~17歳 優勝の松下成果(藤沢)、昨年の県アマ女王の高木優奈(小田原)、昨年の日本ミッド覇者の塩田美樹子(横浜)も実力は高い。
【小学生】
男子は林ら4人の争い
女子は米澤がリード
関東小学生大会の予選を兼ねる小学生の部は6月28日に相模原ゴルフクラブ・西コース(5610yad、パー72)で男子36人、女子22人の計58人が出場して実施される。
男子は昨年、関東連盟の米国合宿に派遣された林恭平(横浜)、昨年2位で伸び盛りの内田航貴(伊勢原)、同3位で爆発力のある仲宗根寛瑛(横浜)が中心。林とともに関東連盟の特別育成選手に名を連ねる芳崎陽紀(厚木)も優勝候補に挙げられる。
女子は県アマ女子の決勝に進んだ米澤弥夏(横浜)が一歩リードする。西澤歩未(川崎)、越田泰羽(横浜)の成長も侮れず混戦で、誰が飛び出すか注目だ。
男子の部決勝1日目
女子の部決勝1日目
小学生の部