研修競技会

毎年、加盟市町協会から推薦を受けた男女合わせて200数十人により、研修競技会が行われています。「ゴルフを通して自己研さんを積むとともに、相互の親睦を図りながら、アマチュアゴルフの健全な普及、発展に寄与する」ことが狙いです。
男女とも、神奈川アマの決勝・準決勝会場をメインに年5回の競技会を実施。成績に応じたポイントを付与し、年間獲得ポイント数に応じて翌年の神奈川アマ・シード権が与えられます。また研修競技会には、県代表クラスの選手で構成されているTEAM KANAGAWAメンバーも参加しています。

県研修競技会 2019 競技一覧

6/12
19神奈川県研修競技会第1回女子 : 箱根CC
7/23
19神奈川県研修競技会第2回女子 : 戸塚CC
9/25
19神奈川県研修競技会第3回女子 : 小田急藤沢GC
11/7
19神奈川県研修競技会第4回女子 : レイクウッドGC
12/16
19神奈川県研修競技会第5回女子 : 相模CC
累計ポイント女子(pdf)
6/11
19神奈川県研修競技会第1回男子 : 箱根CC
7/26
19神奈川県研修競技会第2回男子 : 戸塚CC
9/10
19神奈川県研修競技会第3回男子 : レイクウッドGC
11/25
19神奈川県研修競技会第4回男子 : 相模原GC
12/16
19神奈川県研修競技会第5回男子 : 相模CC
累計ポイント男子(pdf)

※ 最新の競技情報はリニューアル準備中です。他の競技についても準備が出来次第公開いたします。

研修競技会 2019記事

 
(第5回女子の部1位)

谷口千栄子(横浜)

(第5回男子の部1位)

小原淳(横浜)

(年間1位)

岩橋史弥(横浜)

小原(男子)・谷口(女子)がトップ第5回研修競技会 相模CC

2019年12月16日

 
県ゴルフ協会の2019年度第5回研修競技会は16日、大和市の相模カンツリー倶楽部(男子6381ヤード・パー71、女子5745ヤード・パー72)に男子89人、女子49人が参加、18ホールストロークプレーで競われた。男子は小原淳(横浜)が72ストロークで、女子は谷口千栄子(同)が80ストロークでそれぞれ1位となった。年間5回中4回の通算ポイントで争う年間ランキングでは、男子は岩橋史弥(同)、女子は谷口千栄子(同)がそれぞれトップに輝いた。
通算ポイントの男子15位まで、女子30位までの選手が神奈川アマ2020の決勝シード権を獲得した。

成績(男子)

成績(女子)

累計ポイント表(男子)

累計ポイント表(女子)
 

進藤がトップ第4回研修競技会 男子

2019年11月25日

 
 2019年第4回研修競技会男子の部が25日、相模原市南区の相模原ゴルフクラブ・東コース(6875ヤード、パー72)で行われた。101選手が18ホールストロークプレーで競い、71ストロークで回った進藤巧(横浜)が1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。


成績

累計ポイント表
 

横田がトップ第4回研修競技会 女子

2019年11月7日

 
県研修競技会 女子第4回

 県ゴルフ協会の2019年第4回研修競技会女子の部が7日、大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・東コース(6159ヤード、パー72)で行われた。49選手が18ホールストロークプレーで競い、75ストロークで回った横田光子(藤沢)が1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位30選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権女子の部の決勝シード権を獲得する。

成績

累計ポイント表
 

宮﨑がトップ第3回研修競技会 女子

2019年09月25日

 
県研修競技会 女子第3回
 
 2019年第3回研修競技会女子の部が25日、綾瀬市の小田急藤沢ゴルフクラブ(5682ヤード、パー72)で行われた。62選手が18ホールストロークプレーで競い、79ストロークで回った宮﨑優子(相模原)が1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位30選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権女子の部の決勝シード権を獲得する。


成績

累計ポイント表
 

県研修競技会 第3回(小田急藤沢GC)出場選手の皆様へ第3回研修競技会 女子

2019年09月18日

 
 隣接する小田急藤沢ゴルフ練習場は台風15号の影響によりクローズとなっています。
 

進藤がトップ第3回研修競技会 男子

2019年09月10日

 
 2019年第3回研修競技会男子の部が10日、大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・西コース(6655ヤード、パー72)で行われた。106選手が18ホールストロークプレーで競い、67ストロークで回った進藤巧(横浜)が1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。

成績

累計ポイント表
 

風間がトップ第2回研修競技会 男子

2019年07月26日

 
 県ゴルフ協会の2019年第2回研修競技会男子の部が26日、横浜市旭区の戸塚カントリー倶楽部・西コース(6876ヤード、パー72)で行われた。125選手が18ホールストロークプレーで競い、風間智行(横浜)が73ストロークで回りトップとなった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。


成績

累計ポイント表
 

塩田がトップ第2回研修競技会 女子

2019年07月23日

 
 2019年第2回研修競技会女子の部が23日、横浜市旭区の戸塚カントリー倶楽部・東コース(5894ヤード、パー72)で行われた。65選手が18ホールストロークプレーで争い、塩田美樹子(横浜)と倉田夕子(秦野)が77ストロークで回り、マッチングスコアカード方式により塩田がトップとなった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位30選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権女子の部の決勝シード権を獲得する。

成績

累計ポイント表
 

田谷がトップ第1回研修競技会 女子 箱根CC

2019年06月12日

 
  2019年第1回研修競技会女子の部が12日、箱根町の箱根カントリー倶楽部(5930ヤード、パー72)で行われた。50選手が18ホールストロークプレーで競い、77ストロークで回った田谷千秋(横浜)が1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位30選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権女子の部の決勝シード権を獲得する。

成績
 

中村勝郁がトップ第1回研修競技会 男子 箱根CC

2019年06月11日

 
  2019年第1回研修競技会男子の部が11日、箱根町の箱根カントリー倶楽部(6873ヤード、パー72)で行われた。123選手が18ホールストロークプレーで競い、70ストロークで回った中村勝郁(平塚)が1位となった。
 同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。


成績