※ 最新の競技情報はリニューアル準備中です。他の競技についても準備が出来次第公開いたします。
2023年男子第4回研修競技会
2023年第4回研修競技会男子の部が7日、箱根町の箱根カントリー俱楽部(6921ヤード、パー72)で行われた。103選手が18ホールストロークプレーで競い、務台英雄(横浜)が75ストロークで1位となった。
同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。
成績
累計ポイント表
2023年女子第4回研修競技会が2日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・東コース(6159ヤード、パー72)で行われた。46選手が18ホールストロークプレーで競い、76ストロークで回った鈴木早愉里(横浜)が1位となった。
成績
累計ポイント表
振り替え開催(12月15日 相模原GC・東)となりました第3回県研修競技会(男子)については、8月に発表した組み合わせ表に氏名が記載されていても自動エントリーとはなりません。
参加を希望する場合は、改めて申し込む必要があります。
新たに参加を希望する者も含め、定員になり次第締め切りますのでご注意ください。
◆申込み期間
10月23日(月)~11月3日(金)必着
「第3回研修競技会・相模原GC参加」と記載し、メール・FAXで申し込んでください。
※第5回(最終回)の申し込みは、11月8日からとなります。
(注) 組み合せは、12月上旬に発表します。個別送付はしません。
台風13号の接近により中止とした第3回県研修競技会(男子)の振り替えを12月15日(金)、相模原ゴルフクラブ・東コースで行います。
ご厚意により9月8日と同様の30組120名の枠を頂きました。
◆エントリーについては、以下の優先順位とします。
①8月25日に協会ホームページで発表した組み合わせに記載の者。
※優先順位①の者も必ず申し込んでください。
②第3回のキャンセル待ちでエントリーが確定した者。
③新たに振り替え開催日に参加を希望する者。
◆申込み期間
10月23日(月)~11月3日(金)必着
「第3回研修競技会・相模原GC参加」と記載し、メール・FAXで申し込んでください。
※第5回(最終回)の申し込みは11月8日からとなります。
(注)
・定員に達し次第締め切ります。
・組合せについては、翌週(18日・相模CC)が最終回でポイント成績順となるため委員会で検討します。
・組合せは、12月上旬に発表します。個別送付はしません。
本日、相模原ゴルフクラブにて開催を予定しております第3回県研修競技会(男子)は、中止とすることが決定しました。
なお、中止による振り替え開催については未定です。
※ 第4回研修競技会(11月7日・箱根CC)の申し込みは明日(9日)より受け付けます。
定員128名に達し次第、締め切ります。
2023年女子第3回研修競技会が6日、厚木市下荻野の厚木国際カントリー俱楽部・東コース(5866ヤード、パー71)で行われた。40選手が18ホールストロークプレーで競い、76ストロークで回った鈴木早愉里(横浜)が1位となった。
成績
累計ポイント表
2023年男子第2回研修競技会
2023年男子第2回研修競技会が26日、横浜市旭区の戸塚カントリー倶楽部・東コース(6581ヤード、パー72)で行われた。115選手が18ホールストロークプレーで競い、73ストロークで回った二ツ森義一(横浜)と中村勝一(川崎)が1位となった。
同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。
成績
累計ポイント表
2023年女子第2回研修競技会が19日、横浜市旭区の戸塚カントリー俱楽部・東コース(5954ヤード、パー72)で行われた。48選手が18ホールストロークプレーで競い、76ストロークで回った岩橋明奈(横浜)が1位となった。
成績
累計ポイント表
2023年第1回研修競技会男子の部が29日、中郡大磯町のレイクウッドゴルフクラブ・西コース(6681ヤード、パー72)で行われた。136選手が18ホールストロークプレーで競い、進藤巧(横浜)、横尾厚志(同)、山本充(同)が73ストロークで1位となった。
同競技会は年5回開催され、通算ポイントの上位15選手が来年の県アマチュアゴルフ選手権男子の部の決勝シード権を獲得する。
成績
2023年女子第1回研修競技会が23日、箱根町の箱根カントリー俱楽部(5937ヤード、パー72)で行われた。37選手が18ホールストロークプレーで競い、80ストロークで回った葉山容子(平塚)が1位となった。
成績